基礎・準備

テントとタープの配置決め(レイアウト)のコツは安全のためにも覚えておくべき!一度覚えたらどこでも応用できる!

テントとタープのレイアウト決めのポイント
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テントとタープをテキトーに配置したせいで何度も失敗している我が家。

  • タープ内に風がびゅんびゅん入り込んで荷物が飛ばされる
  • 風で火がテントのほうに流れてしまう
  • タープ内に霧雨が入り放題でイスや机が全部びしょびしょに
  • お隣と距離が近くてプライバシーゼロ

すら

まあ、色々あったんです。

その後、配置決めの基本を勉強したら失敗が減り、快適に過ごせるようになりました!

配置決め(レイアウト)はすっごーーく大事だということをお伝えしたいです。笑

このページでは,テントやタープの配置(レイアウト)を決める時に覚えておくといいポイントを紹介します。

基本をおさえておけば、どこでも応用できるはずです!

設営前に配置(レイアウト)を決めるのは安全のためです

さっさと設営を始めたいと思いますが、

設営前に配置(レイアウト)を決めるという段取りは、すっごく大事なんです。

理由は,キャンプを安全かつ快適に楽しむためなんです。

ほら、テントやタープってただの布じゃないですか。

頑丈な家と違って,ペグという杭で地面に固定してあるだけですよね。

キャンプ場はさえぎるものが何もないので,普段と同じくらいの風でも強く感じることがあります。

突然の強風でタープが飛ばされてしまったり,キッチンで使った火がテントに飛び火してしまったら大変ですよね!

特に子どもたちはとっさに危険を察知して逃げることができません。

怖い思いをさせないためにも。親がリスクをできるだけ減らしておく必要があると思うんです。

おしゃれキャンプをする人が増えて,素敵な空間のレイアウト例がたくさん紹介されていますが,まずは安全に過ごせるようにすることが一番大事!!

そのために覚えておきたいのが、配置決めの基本!

では、配置を決めるときのポイントを説明していきます!

キャンプ空間のレイアウト(配置)を決めるときのポイント

キャンプ2回目
なんとなく設営してうまくいった2回目のキャンプ。

設営スペースをよく見て配置のイメージをつかむ

キャンプ場には「フリーサイト」と「区画サイト」があります。

区画サイトの場合、自分たちが使える空間が決まっています。

そのため、区画サイトの場合は決められたスペース内にテント・タープ・車がきちんと収まるように配置しないといけませんね。

思ったよりロープが長くて、区画からはみ出してしまった…

なんてことにならないよう、端に寄りすぎないように気をつけます。

また、フリーサイトの場合でも、混んでいるときに場所を取りすぎると迷惑になることがあります。

最初に周りをよく見て、配置のイメージをつかみましょう。

【配置決めのポイント】

  • 最初にスペース内をよく見て配置のイメージをつかむ
  • スペース内におさまるように考える

風の向きを見てタープの向きを決める

最初にタープの向きを決めます。

その時にチェックするのが「風の向き」

風がタープの中を通り抜けるように建てるのが一番安全です。

そのため、風の方向と平行になるようにタープのポールを設置します。

無風の時は気にしなくて大丈夫です。

すら

設営時の風向きで大丈夫だよ!

風の向きは変わるので、そのたびにタープの向きを変えたりはしなくて大丈夫です。

安全に設営し、リスクを減らすための風向きチェックなので迷うような風の時は好きな向きでいいですよ!

風が強いときはタープ飛ばされたり、うまく設営できないこともあります。

その時は無理せずにタープなしを選択してくださいね!

風を受け流す張り方もあるよ。

【配置決めのポイントまとめ】

  • タープの中を風が通り抜けるイメージで向きを考える。
  • 風の方向と平行になるようにポールをたてる

タープの向きが決まったらテントの位置を決める

タープの向きを決めたら,次はテントの位置をきめます。

タープとテントは近くに配置し連結させると便利です。

理由は2つ。

  • 突然の雨でもぬれずに移動できる
  • テントの入り口にタープがあると外部から誰かが侵入するリスクを減らせる

そのため、テントの入り口側にタープがあると安心ですよ。

また、テントの入り口にタープのポールやロープがあると、入りにくいし子供たちが転ぶ原因になります。

ポールやロープが少ない場所をテントの入り口にするといいですよ♪

また、テントを風上に配置するとタープに風が入り込むのを防いでくれるので、タープ下の快適さが増します。

以上のポイントをまとめたのがこちら。

【テントの配置決めのポイント】

  • テントとタープは連結させると安心
  • テントの入り口はタープ側
  • タープのポールやロープが少ない場所をテントの入り口に
  • テントは風上に配置する

車の位置は臨機応変に

車は基本的に通路側に配置しておき、いつでも動かせるようにしておくと便利です。

車からの荷下ろしや積み込みがしやすい向きにするのもいいですね♪

また,車を風よけとして使う方法もあります💡

風が強いときは車を風上に配置することで、タープやキッチンスペースに風が入り込むのを防いでくれます。

また、お隣のキャンパーさんと距離が近いときは,車を目隠しとして使うことでお互いのプライバシーを守ることができます。

車はうまく利用したいですね~!

【車の配置決めのポイントまとめ】

  • 車はいつでもすぐ動かせるように
  • 荷下ろし・積み込みがしやすい向きにすると便利
  • 風が強いときは車を風上に置くと風よけになる
  • プライバシーを守るために目隠しとして使うこともできる

キッチン・焚火台は風下に配置が基本

線香花火
火の扱いには注意が必要!

キッチンと焚火台は必ず風下に配置します。

火がテントやタープに飛び穴があくのを防ぐためです。

また、区画が決まっているキャンプ場や混んでいる時期のフリーサイトでは、お隣のキャンプスペースがとても近くなる場合があります。

火がお隣のテントに飛び火することがないように配慮が必要です。

【キッチン・焚火台の配置決めのポイント】

  • キッチン・焚火は風下に配置
  • お隣のテントへの飛び火にも注意

まとめ

ホイミスライム
安全第一で楽しもう

テントとタープのレイアウト(配置)を決めるときは、まず「風」を気にしてみてください。

レイアウトの基本をおさえておけば、どこでも応用できます。

とはいえ、風の向きは変わるので、あまり神経質にならなくても大丈夫。

自分たちと周りの人が安全に過ごせるように考えていきましょう^^!

\設営をスムーズにするためにこれも覚えておくと◎/

>>【初心者の疑問】テントとタープどっちを先に設営するのが正解なの??

\撤収・片付け・収納に関する記事も書いてます/

>>テントのガイロープっていつも外して片付けてる?つけたまま収納するならココに気を付けよう!

他にもキャンプ用品の収納・片付けに関する記事を書いています!

ABOUT ME
すらすらきゃんぷ
ファミリーキャンプ歴6年目、整理収納アドバイザー2級を取得した30代2児のの母。キャンプ用品の収納ブログ「すらすらきゃんぷ」運営中。収納で家とキャンプを快適にするヒントを発信。
キャンプグッズ専用の収納空間は必要経費

▼いつでもすぐ取り出したい人はこっち

\近所に空きがあるか探してみる/

▼価格重視派はこっち

\すぐ始められるよ/